周辺環境・建設地

JR中央線・南武線・青梅線「立川」駅徒歩6分
多摩モノレール「立川南」駅徒歩7分


駅から続くフラットで華やかさに溢れた商店街が快適な日々を演出。

「立川」駅から現地までは、「すずらん通り」と「やすらぎ通り」を経由して徒歩6分。通り沿いには多くの店舗が軒を並べ、日用品の買い物に便利です。また年末・年始のイルミネーションや春の立川フラメンコなど、人気イベントも催されています。

※掲載の情報は2019年5月現在のものです。※掲載の商店街地図は概念的に書き起こしたもので距離間は実際と異なります。

ルミネ立川店

シネマシティ シネマ・ワン

立川高島屋S.C.

錦第二公園


Shopping street & Event & Intellectual life

目の前が商店街の暮らし

現地の前に通る「すずらん通り商店街」は100を超える店舗が揃う活気あるスポット。グルメでは和食・中華・イタリアン・フレンチ・エスニックなどのレストランや、お洒落なカフェ&バーなどが沿道に点在しています。飲食店以外でも大型商業施設「アレアレア」や、メンズ&レディースアクセサリーのお店やインポートブランドショップなどが至るところに。毎日の生活がより素敵に輝くロケーションが形成されています。

様々なイベントを謳歌

「すずらん通り商店街」はさまざまな地域イベントが催されるストリート。春は500人のバイレが一同に踊るセビジャーナスパレードが人気の「立川フラメンコ」、夏は様々な楽しい大道芸とフードコートが展開される「すずらん夏祭り」、秋は歩行者天国での飲食や音楽ライブも愉しめる「秋の食楽祭」、そして冬にはすずらんの花をイメージした純白のイルミネーションが光り輝く「すずらん通りイルミネーション」などの会場となっています。

心も身体も美しく磨く

立川駅の南側エリアは「錦図書館」、「たましん歴史・美術館」などが揃うエリアです。駅北側エリアにもシネマコンプレックスの「シネマシティ」に加えて、「中央図書館」、昭和記念公園内の「花みどり文化センター」や「昭和天皇記念館」などが点在。それらにより街全体に知的な趣が醸成されています。さらに、駅の南北にある「メガロスクロス立川24」をはじめ、健康的な日々をお届けする各種フィットネス施設も整っています。

LIFE INFORMATION

※掲載の写真は2018年7月・8月に撮影したものに一部CG処理したものです。※表示の徒歩分数は、1分=80mで計算した概算であり、端数は切り上げています。


交通アクセス

恵まれた交通アクセスを活用して都心を余裕の行動範囲とする地

JR中央線・南武線・青梅線「立川」駅より



※各路線で最短の所要時間を算出しています。乗り継ぎ、待ち合わせ時間は含まれません。※「えきから時刻表」(http://www.ekikara.jp/top.htm)サイト内路線時刻表を基に作成しています。2018年10月現在※通勤時=目的駅に8:30〜9:30着 日中時=目的駅に9:31〜18:00着としています。

ページのトップへ戻る