エントランス、1階ホールからエレベーター。そして各住戸にセキュリティを施すことで、不審者の侵入の防ぎます。
密室となるエレベーター内での事故や犯罪を抑止できるよう、エントランス階のエレベーター前に中の様子が確認できる、モニターを設置しています。
風除室入口、駐輪場にハンズフリー解錠システムを採用しました。ポケットやバッグにしまったままで解錠できるので、お子様と一緒の時や荷物の多い時などに便利です。ハンズフリーキーは各住戸一個のみですがオプションで追加できます。
ピッキングや不正解錠、破壊が困難な内部構造で、理論上の組み合わせ数は1,000兆2,800億通りにも及びます。
扉と枠のクリアランスを上下枠に6mm戸先部に8mm確保し、地震による変形を吸収。万一の時に避難口としての役割を担います。外から見ても在宅不在がわかりにくい防犯設計です。
ALSOK(綜合警備保障)による24時間365日体制のセキュリティシステムを導入。専有部、共用部の異常事態に速やかに的確な対応を行います。
高さを調整できる可動棚を採用しました。自在にアレンジして、季節や用途に合わせて使い分けられます。
(一部タイプのみ)
靴だけでなく、ゴルフバックも収納でき、電動自転車のバッテリーを充電できるコンセントもご用意しています。
熱に強い底板で調理家電も置ける、便利な食器棚。
空間を有効に使える2段式の収納。掃除用具などをかけられる小物かけフックや、掃除機を充電できるコンセントもご用意しています。
(一部タイプのみ)
住まいの設備は、そのひとつひとつに感じ取れる使いやすさが、暮らし全体に過ごしやすいリズムをもたらします。初めて触れた瞬間から、長く使ってもらえるように暮らしに馴染む、そのような設備を採用しました。
引き戸は、開閉が静かでスムーズなソフトクローズ機能付としました。指挟みなどのトラブルを防止します。
シューズインクローゼットの扉裏に鏡を設置。お出かけ前に、全身を確認できます。
身体やモノをぶつけないように、生活動線上の張り出した部分は、角丸仕上げを採用しました。
つまづいてケガをすることがないように薄型設計の戸当りを採用しました。
住戸内の床は極力段差を解消したフラット設計とすることで出入口でつまづく危険を抑えます。
洗濯物などを室内に干すときに引っ張り出して使用し、使わないときは収納しておける便利なランドリーレールを装備。
ゆったりくつろぎたい時に、リラックスムードを演出します。
壁に穴を開けることなく、絵や写真を簡単に飾ることができます。レールなので位置も変えられます。
郵便物を受け取ることができる「郵便ポスト」といつでも荷物の受け渡しができる「宅配ボックス」を一体型にした「POSTAKU」。省スペース性とデザイン性を極めた新しい形です。
万一の災害に備えて、エントランス階に防災倉庫をご用意。ラジオ・ライトやカセットガスで電気を作るエネポなどの防災グッズを保管しています。
24時間いつでもご利用いただけるゴミ置き場を設置。時間がなく忙しい方に便利です。※ご利用は管理規約に基づきます。
※研究会会員購入特典は、初回のモデルルーム見学時に研究会より発行する「紹介状クーポン」をモデルルームにご提出されないとご利用頂けませんのでご注意ください。