女性のためのかしこいマンション購入術講座 基礎編

  • 受講者数
    10万人突破!
    ※2023年1月現在
  • 受講した人に人が
    購入を実現!
  • 開催回数
    1,400回以上!

女性のための かしこい マンション購入術講座 - 基礎編 -

マンション購入を実現するためのヒケツを約2時間にぎゅっと込めました♪

講座の[基礎編]で
学べるポイントとは?
  • 女性のための安全な資金計画の立て方
  • 月々家賃程度の返済で叶うマンション購入のノウハウ
  • 賃貸と購入、ホントはどっちがお得?
  • 自然災害に強い地盤・基礎工事・建築構造・耐震性の
    チェックポイント
マンション購入に関する
あらゆる疑問を講座で解決!
  • 将来、人に貸して家賃収入を得る方法
  • 新築と中古のメリット・デメリット
  • 税金や住宅ローンの知っておきたい基礎知識
  • 失敗しない不動産会社とマンションの選び方

MOVIE

人気セミナーの内容を
一部公開します!

まずはお気軽に講座へご参加ください

このページから講座へお申込みいただくと受講料が半額に

受講料 特別料金500円(税込み)受講料 特別料金500円(税込み)

受講料が無料に!

  • 希望者は講座後、個別相談も受けられます(当日受付・無料
  • 焼菓子・お飲物をご用意してお待ちしております♪
※本講座ではPC等の電子機器類の使用はご遠慮頂いております。

INSTRUCTOR

セミナーの講師プロフィールをご紹介します

一般社団法人「女性のための快適住まいづくり研究会」副代表 白石 先生

保有資格
  • 宅地建物取引士
  • 相続診断士
  • 住宅ローンアドバイザー
  • ライフスタイルコーディネーター
趣味
旅行・ガーデニング・演劇鑑賞
担当講座
関東エリア開催
女性のためのかしこいマンション購入術講座 基礎編

高橋 先生

保有資格
  • 宅地建物取引士
  • 住宅ローンアドバイザー
  • ライフスタイルコーディネーター
趣味
観劇、水族館めぐり
担当講座
関東エリア開催
女性のためのかしこいマンション購入術講座 基礎編

西村 先生

保有資格
  • 宅地建物取引士
  • 住宅ローンアドバイザー
  • ライフスタイルコーディネーター
趣味
舞台観劇、美術館めぐり
担当講座
関東エリア開催
女性のためのかしこいマンション購入術講座 基礎編

岡田 先生

保有資格
  • 二級建築士
  • 宅地建物取引士
  • 住宅ローンアドバイザー
  • ライフスタイルコーディネーター
趣味
水族館めぐり・料理
担当講座
関西エリア開催
女性のためのかしこいマンション購入術講座 基礎編
女性のための中古マンション購入術講座

永峯 先生

保有資格
  • 宅地建物取引士
  • 住宅ローンアドバイザー
  • ライフスタイルコーディネーター
趣味
食べ歩き・ドライブ
担当講座
関西エリア開催
女性のためのかしこいマンション購入術講座 基礎編
女性のための中古マンション購入術講座
<

SCHEDULE

ご希望の開催日程からお申し込みください

関東エリア

有楽町

定員締切
日程
6月9日(金) 18:45~20:45
会場

有楽町

日程
6月10日(土) 12:45~16:00
会場
アクセスルートはコチラ

横浜西口

日程
6月18日(日) 12:45~16:00
会場
アクセスルートはコチラ

東京駅前

日程
6月25日(日) 12:45~16:00
会場
アクセスルートはコチラ

関西エリア

大阪梅田

日程
6月10日(土) 12:45~16:00
会場
アクセスルートはコチラ

大阪梅田

JR奈良駅前

クオカード最大2000円分※プレゼント
日程
6月24日(土) 12:45~16:00
会場
アクセスルートはコチラ

【 ※ご参加特典について 】

講座への当日ご参加&アンケートのご回答で

クオカード1000円分進呈となります。

講座終了後のモデルルーム見学会も参加頂くと

さらに、クオカード1000円分進呈となります。

中部エリア

名古屋駅前

限定開催
日程
7月22日(土) 12:45~16:00
会場
アクセスルートはコチラ

まずはお気軽に講座へご参加ください

このページから講座へお申込みいただくと受講料が半額に

受講料 特別料金500円(税込み)受講料 特別料金500円(税込み)

受講料が無料に!

  • 希望者は講座後、個別相談も受けられます(当日受付・無料
  • 焼菓子・お飲物をご用意してお待ちしております♪
※本講座ではPC等の電子機器類の使用はご遠慮頂いております。

INTERVIEW

セミナーへ参加された方の感想

case.1

「いつかマンションが欲しいなぁ…」という気持ちが
「欲しい!」に変わりました!

女性のためのかしこいマンション購入術講座に参加させて頂きました。お話はどれも興味深く、ためになるお話ばかりで、気が付けばあっという間に2時間が過ぎていました。会場は真剣にマンション購入を考えている女性でいっぱいで、セミナーを受講する前は漠然と「いつかマンションが欲しいなぁ…」と考えるだけだった私の気持ちが、「よし!マンション価格と住宅ローン金利が上がる前にマンションを買おう!」と決意するまでになりました。

36歳・練馬区・派遣社員
case.2

賃貸と違って保証人なしで
住宅ローンを借りることができるんだ!

昨年より一人暮らしを始めたものの、家賃のわりに水回りや陽当たりに不満があり、マンション購入を考え始めました。旅行も大好きで貯金もほとんどなく、今年ようやく転職に成功したもののボーナスは期待できず…ローンなんて組めない、と不安がありました。講座のあと、ライフスタイル・コーディネーターの先生に思い切って相談したところ、「保証人がいなくても住宅ローンが利用できる方法はあります。」と心強い言葉を頂きました。

41歳・中央区・会社員
case.3

目からうろこ! 結婚とマンション購入は別なんだ…

初めは、友達に誘われて軽い気持ちで参加したのですが、お話を聞いて、”目からウロコ”状態でした。そして、もしかしたら”私でも買えるかも”と思った途端、なんとなく元気になって、先の目標が見えてきたような気がします。講座の中であった「結婚とマンション購入は別。」という言葉で、なんとなく心の中に引っかかっていたものがパーッと消えたような気がしました。
将来、年金も当てにならないし、結婚した後は、人に貸して家賃収入を得ることができるような1LDKのマンションを持つことが、30代で仕事をしている今、私の目標でもあります。

32歳・大阪市・公務員

FAQ

よくお問い合わせいただくご質問

どんな女性が講座に参加しているの?

20~50代の幅広い年齢の方が参加しています。

参加者の8割が20~40代です。マンション購入について、まだ漠然と考えている方や迷われている方など、多くの女性が参加されています。

どうして参加した3人に1人がマンション購入を実現できたの?

女性のためのムリのない資金計画のノウハウをお伝えするからです。

講座では今の生活を変えないでムリせずマンションを購入できる資金計画の立て方や、頭金がなくても、保証人がいなくても、派遣社員でもマンションが買えるノウハウをわかりやすくお伝えしています。

住宅ローンは女性でも収入が高くなくても組める?

安定した所得さえあれば、正社員でないシングル女性でも利用できる住宅ローンはあります。

各銀行から、女性向けのローンや女性限定の特典などが用意されています。シングル女性に対しても公平な審査を行うフラット35などをはじめ、有利なキャンペーン金利で借入が可能になっています。

頭金はどのくらい必要?

新築の場合は物件価格の5%が目安ですが、今なら0円でも購入できます。

現在の年収と貯金からどれくらいのマンションが購入出来るかを詳しく知りたい方には、講座にご予約の上お越しいただければ、無料で1人ひとりに合った無理のない資金計画をお作りいたします。

どんなマンションを選べばいいの?

まずチェックすべきなのは建設地の地盤。埋め立て地など、軟らかい地盤の物件はできれば避けたいところです。

日当たり・間取り、仕様・設備を確認するだけでなく、「地質調査書」や「ハザードマップ」、「設計図面」などをもとに、地盤や基礎工事についても知っておくことが重要です。マンション選びの大切なポイントは他にもありますので講座でわかりやすくお伝えします!

実際にマンションを購入したい!と思ったら、どうすればいいの?

ぜひマンションライブラリーにお越しください!

銀座・自由が丘(サロン)・大阪梅田それぞれの駅の近くの便利な場所に、新築・中古・リノベーションマンションの最新情報や、HPには掲載されていない厳選されたお得な情報をぎゅっと集めた情報資料館がございます。お飲み物をお召し上がり頂きながら、無料でゆっくりと図書館のようにお過ごし頂けます。希望に合った住まい選びや資金計画の立て方を女性スタッフがアドバイスし、一緒にお探し致します。詳しくは講座でご案内致します。

まずはお気軽に講座へご参加ください

このページから講座へお申込みいただくと受講料が半額に

受講料 特別料金500円(税込み)受講料 特別料金500円(税込み)

受講料が無料に!

  • 希望者は講座後、個別相談も受けられます(当日受付・無料
  • 焼菓子・お飲物をご用意してお待ちしております♪
※本講座ではPC等の電子機器類の使用はご遠慮頂いております。