SAMPLE JOB SITE

新宿駅から西へ約3km圏。東京メトロ丸ノ内線で直通8分に位置する「中野富士見町」駅周辺は、暮らしやすさが息づく成熟した居住エリア。

周辺施設

徒歩圏には毎日の暮らしを支える生活利便施設が充実。近隣に点在する公園やフィットネスで運動不足を解消!

まいばすけっと中野弥生町5丁目店

ライフ南台店

スギドラッグ南台三丁目店

南台いちょう公園

コナミスポーツクラブ中野富士見町

広町みらい公園

【 新宿エリア 】

乗降客数No.1のターミナル駅として、圧倒的な商業力を誇る新宿駅周辺が地元になる、華やかで優雅な暮らしが実現します。

小田急百貨店新宿店
(新宿駅直結)

1962年に創業した老舗百貨店で、幾多ものリニューアルを続けながら新宿西口駅前の商業シンボルとして幅広いニーズに応えている。

京王百貨店新宿店
(新宿駅直結)

1964年にオープンした京王百貨店の第1号店舗。伊勢丹、小田急百貨店に次ぐ新宿でトップ3に入る老舗百貨店で、「駅弁の甲子園」などで人気がある。

ルミネ新宿
(新宿駅直結)

新宿駅南口の駅ビルとしてファッションからフード、スイーツ、飲食まであらゆる商業ニーズに応えるショッピングスポット。ルミネ1・2合わせて新宿駅南口の顔になっている。

伊勢丹新宿店
(新宿駅徒歩5分)

商圏センサス集客力ランキングで9期連続首位(首都圏)をキープする老舗百貨店。1933年にオープンした新宿店は全店舗の売上高の約6割を占める旗艦店。

タカシマヤタイムズスクエア
(新宿三丁目駅直結)

新宿高島屋、東急ハンズ、ユニクロ、ニトリなどの大型店舗やバラエティー豊かな飲食店が揃う「レストランズパーク」が入る新宿南口を代表する大型商業施設。

京王プラザホテル
(新宿駅徒歩5分)

1971年に完成した西新宿高層ビル群の最初の建物。日本初の超高層ホテルとしても有名です。

アジアヘッドクォーター特区として、世界都市・東京の発展を牽引する新宿駅周辺。

アジアヘッドクォーター特区(国際戦略総合特別区域)とは、アジア地域の業務統括拠点や研究開発拠点のより一層の集積を目指し、外国企業の誘致プロジェクトが進められるエリア。新宿駅周辺地域は、6つのエリアの一つに指定されています。

【 中野エリア 】

活気のある商店街や魅力的な飲食店、サブカルチャーの聖地としても求心力を高める中野駅周辺を庭とする、賑やかで楽しい毎日を叶えます。

中野サンモール
(中野駅より徒歩1分)

中野駅北口正面から中野ブロードウェイまで約240m続くアーケード商店街。多種多様な店舗が軒を連ね、昼夜問わず、常に人で賑わう、活気あふれる商店街です。

中野ブロードウェイ
(中野駅より徒歩5分)

低層階にショッピングセンター、中・高層階は住宅となっている複合ビル。生活利便店舗の他、マンガ・アニメ系ショップが集まるサブカルチャーの拠点にもなっています。

にぎわいと環境の調和する街へ、大規模な街づくり計画が進む中野駅周辺。

中野駅周辺では今、大規模な街づくりによって大きく生まれ変わろうとしています。「多様な機能がつながり、個性を発揮するにぎわいの心(しん)」「新たな交流が生まれ創造性のふくらむまち」「安全で人に優しく地球に優しいまち」の3つのコンセプトで総合的な街づくり計画が進行しています。

※現地からの距離は地図上における概算です。徒歩分数は80m=1分として計算。端数は切り上げております。

※研究会会員購入特典は、初回のモデルルーム見学時に研究会より発行する「紹介状クーポン」をモデルルームにご提出されないとご利用頂けませんのでご注意ください。 ※掲載の完成予想図は図面を基に描いたもので実際とは異なります。家具・調度品はイメージで、販売時に付属するものではありません。