Chapter1 購入準備編-その4 チラシ☆ちぇっく!!

1 | 2 | 3 | 4 | 5 次のページ→

チラシを読もう

マンションを買ってしまった今でも、新聞折込のチラシが入ってくるとついつい見入ってしまう(笑) 購入前も、当時住んでいた場所は住宅街で、大きなマンションなど建たないような場所だったのですが、やはり不動産関係のチラシは気になっていた。だって?皆、結構派手じゃないですか?「新築4LDK」「南向き・駐車2台可」「床暖房完備」「最終期先着順受付開始」etc. よくある売り文句も、なんだかチラシで見ると勢いが凄いんですよね?(苦笑) 今住んでいるところは、マンションのチラシが多いです。近くには、いわゆるタワーマンションとか、大規模な開発が行われて数百世帯入居可能なマンションもありますし、週末は物凄い大きなサイズのチラシが入ってくる事も少なくないですね。
でも、長年そこに住んでいると「こんな場所、どんなに安くても買わないな〜?」とか、「徒歩13分ん〜?(笑) ありえな〜い!へたすりゃ20分かかってもおかしくないじゃん!」とか、よく見ると、突っ込みどころ満載だったりする(笑) チラシだけじゃ、正直言って“情報”というより“印象”程度しかわからないかもしれない? そこの土地については、結局住んでみなきゃわからないんだと思うのだが・・・そう言ってしまっては、この話はおしまいなので、当たり前の事かもしれないが、ちょっとチラシに突っ込んでみようかと思う(笑)最初、このコンテンツを書き始めた頃は、こんな事は書くほどの事もないだろ?と思っていたのですが、ふと思い出したんですよ、 不動産屋の店先には、お部屋の案内が間取り付きで載っているが、大抵皆端っこの方に「現況優先」と書いてある。ものすんごく極端な事を言えば、洋室らしい間取り図になっていても、実際が和室だったら和室なの。後で「洋室だと思ったのに」と文句言っても、確認しなかった方が悪い・・・と、いう事になる(笑) ここまで極端じゃないんですけど、友達が賃貸のマンションに引越した時に「間取り図見たときにはさぁ〜」って、思ったのとイメージが違うと後になって物凄く文句を言っていた事があったんです。分譲と賃貸は確かに違いますけどねぇ。
そりゃアンタ、確認不足じゃん?っていう内容だったんですが(苦笑) でも?マンションだってそんなコトってありますよね?実物見て買うより、まだ出来上がる前のパンフレットやモデルルームを見て買うパターンが殆どです。折込で入ってくるチラシには沢山の豪華な設備の写真がズラリ♪と、並んでいても・・・下に小さくカッコ書きがあって“一部オプション”って書いてあったり、○○完備と大きく書いてあるけど“一部住戸除く”なーんていうのもあるし・・・当たり前かも知れないけれど、悪い事はあんまり書いてないか、目立たないところに書いてあるのです。チラシって裏がありますよね(笑)


よくある売り文句

図基本中の基本かもしれませんが、「徒歩○分」っていう表示は、あんまりアテにならない(笑) 1 分=80メートルという計算で書いてあります。だから、距離は例えば「徒歩3分」と書いてあれば、240メートルで間違いは無いはずなのですが・・・例えば、交通量が多い幹線道路を横断しなければならず、歩道橋を渡ったりすれば、当然時間がかかります。なかなか変わらない信号もあるかもしれません?それに、あくまで距離だけですから、坂道が多いとか人通りが多くてなかなか前に進めないなんて事は全く関係ありません。だけど・・・実際住み始めたら、本当はかなり重要な事じゃないですか?(笑)
「今なら家賃並みの支払いで」って、大体どのチラシにもデカデカと書いてあります。ローンの事については、購入予算とローンのところでイロイロ書いてますので詳細は省略したいと思いますが、とりあえずチラシに書いてある返済例の殆どは優遇金利を利用した場合の「変動金利」か、固定金利でも3年位の短い期間のかなり低い金利で計算されています。もちろん、管理費などの事は全く月々の支払いに入っていません。また、中には「月々7万円!」と大きく書いてある横に、小さい字で「頭金400万円の場合」なんて書いてあったりする。さらに、ご丁寧に「賃貸にして資産運用した場合」なんて試算まで載せているチラシもありますが・・・予定している家賃って?本当にその場所のマンションがその金額で貸せるのか?ちょっと疑問に思う事もある。確かに新築ならその金額もアリかなと思うけど、5年、10年と経ったら?本当にその金額で貸せる場所なのかという事です。金利にしても、利益にしても、チラシよりは少し“辛く”見積もっておいた方が無難かと思います。
さらに、最近のチラシの決まり文句(笑) 「逆梁工法・ハイサッシ採用」。これ、チラシやパンフレットで見たら、かなりお部屋が明るそうに思うんですよ。実際、ハイサッシって部屋自体がスッキリして見えますし、いいですよ♪ ただ “日当たり”はどうかなぁ?最初にどれくらいを想像するかにもよりますが・・・梁の位置が今まで上にあったのが下になったわけで、大抵ベランダの部分が厚い壁みたいになってるんですよ。(それが梁)逆梁工法じゃない場合は、それがすりガラス風のパネルになっていたり、鉄格子みたいになっていたりして、ベランダにも日が当たったと思うんですが?その部分がコンクリートの壁になってますから、ベランダにはあんまり日が当たらないんですよね。うちみたいな狭いベランダだと、本格的な(?)ガーデニングは無理ですね。ベランダから窓までが引っ込んでいる場合、特に夏の日が高い季節は、直接日が入らない場合が多いかと思います。ハイサッシは開放感がありますし、従来のサッシに比べたら明るいのは間違いありませんが、“日当たり”は過剰な期待はしない方がいいかも?ハイサッシだろうが普通のサッシだろうが、部屋の向きやマンションの前の建物の状況方が重要かもしれません。“日当たり”と“明るさ”は別です。☆


女の勘。

私も購入前は「何処の不動産会社がイイかなんてわかんないし?その基準もわかんない?」と、思ってたんですが、これはその人がどんなマンションが好きか?という事でもあるので、一概には言えない気がします。でも、あえて「シングル女性向けのマンション」と限定して言わせてもらえるなら、ココの会社はお勧めだなぁ?あるいは、コノ会社はやめた方が無難だろな?と思う会社があります。早い話が、同じ広さの、同じシングル向けマンションでも、シングル女性が使いやすいかどうか。考えてくれている会社かどうかの違いです! そもそも、あんまりシングル向けの部屋を企画分譲していない会社もあります。全くないワケじゃないかもしれないけれど、どちらかと言うとファミリー向けのマンションが得意な会社ってあるみたいです。それは仕方ないですよね。売ってなきゃ、買うこともないでしょうから。(笑)
美鈴さんの住んでいるところは、シングル向けマンションやディンクス向けらしきマンションのチラシが沢山入ってくる地域なのですが、沢山のチラシを見ていると、その会社によって特徴があるというか、同じ会社のマンションは似ています。「○○シリーズ」なんて、同じコンセプトで作っている場合もあるので、そのせいかも知れませんが、ある部分を見ると「コレって、アノ会社のマンションじゃない?」と、思うことがあって結構当たるんですよ(笑) その部分とは、キッチンの造りや設備。キッチンの使いやすさって、料理しない人にはわからないと思うんです。もし?シングル向け、特に女性向けの部屋を研究している「女性のための快適住まいづくり研究会」が企画協力したマンションならキッチンをないがしろにするって事はあんまり無い気がします。でも、チラシの写真なんて、モデルルームのファミリー向けの部屋の写真なんでしょ?もしかしたらオプションかも知れないし・・・それだけじゃ使いやすいかどうかなんてわかんないでしょ?と、思うかもしれませんが(笑) 結構ね「使い勝手のよい対面式カウンターキッチン」なんて言葉にごまかされたり(?)、カラーセレクトできますなんて言われて「へぇ〜♪」なんて思っちゃいそうなんですが、システムキッチンの値段ってかなり幅があるって知ってました? 色はもともとバリエーションがあるので変えたところで値段は一緒(笑) もちろん自分の好みに出来るのは嬉しい事ですが。
普通のファミリー向けの一般的なサイズで30万〜100万位まで値段の差があります。もちろん、使いやすさを追求した高性能なシステムキッチンの方が高いんです。一度メーカーのショールームを覗くと面白いですよ。キッチンメーカーのHPでも、ある程度の価格と性能の違いはわかると思います。それを見てからもう一度チラシを見比べると、どれくらいの性能のものを使っているかすぐわかります。あんまりにも安そうなシステムキッチンが付いていると、賃貸向けなのかな?と思ってしまいますし、逆にシングル向けマンションに力を入れている会社は、たとえ狭くてもキッチンはしっかりした機能的な設計になっているので、システムキッチンも高性能なタイプを使っていたりします。中には、会社の給湯室の流しみたいなのを平気でつけちゃってる会社もあるんですよ。(マジで)


わかんないけど?良さげ?

図さて、最近のマンションには「住宅性能評価書」というのが付いていることが多いみたいですね?チラシにも大きく書いてあったりします。一言で言えば、第三者がそのマンションの性能をチェックして評価してくれたものなのですが、元々は2000年4月1日に欠陥住宅を無くそうという法律が出来てから、任意で付けられるようになったものらしいです。(いつもアバウトな説明でスイマセン) なんか、名前だけ見たら凄そうなイメージなんですが、うちにも実物がありますので、中身を読めば・・・耐震性とか10項目が等級(1〜4級)によって示されていて「ここのマンションはこんな感じのコンクリート使ってますから、これくらいの衝撃には大丈夫そうですよ」とか「床や壁には防炎のもの使ってます」とか、「バリアフリーに関しては、これくらい対応してます」とか、そんな感じの内容です。
もちろん、きちんと書面で出していただけるものですし、その内容には何の不満もありませんよ。ただ、これは第三者機関に依頼して評価してもらったというものであり、特別何かを保障しますという内容ではないんですよ。単に、その不動産会社が第三者機関に依頼しなければ作成されない、付いてこないというだけの事。こーゆーアンチな意見って、書くのはマズイかなぁ〜と、ちょっと考えたんだけど・・・。実物見たらわかることですから、イイですよね? 念のため、住宅性能評価書を否定しているわけではありませんので。あしからず。
チラシやパンフレットを見てると、自分の部屋の事を一番考えると思うんですよ。それは当然ですが・・・。今になって思えば、マンションのエントランス付近もよくチェックしておけばよかったと思います。正直言うと、エントランスに住むワケじゃないし?管理人室があって?宅配ボックスがあって?郵便受けがあって?こんなもんでしょ?と、あんまり気にしてなかったんですよ。でも、うちの近所は同じくらいの規模のマンションがズラリと並んでいるのですが、よそのマンション見て思ったんですよね?郵便受けの取り出しや、エレベータに乗るのが、外から丸見えって、ちょっとヤダな〜と。
チラシ見てると、大理石を使ったリッチなエントランスなんぞをドーンっと載せてるところもありますが(笑)。以前は、こんなの大きく載せても、欲しい人は部屋の間取りとか設備の方に興味あるんじゃないの?と、思ってたんですよ(苦笑)。別に豪華かどうかは置いておいて、駅前の商業地域に建つマンションなんて、そんなにリッチなエントランスを構えてるところはあんまり無いような気もするのですが、セキュリティの事を考えたら、郵便受けを開けるのを見て、どの部屋に住んでいるか?エレベータは何階で降りたか?なんて、簡単に見えてしまうのはどうなんだろうと?実際、エントランス手前の風除室に入ったところで、後ろから人が入ってくるとドキっとします。いくらオートロックでも風除室もエントランスも、あんまり狭いと怖いですよ。シングル世帯の場合、子供がいるわけじゃないし、日中は仕事してるし・・・あんまり共用スペースについては関心の無い人もいるんじゃないかと思うのですが、住み始めてから自分のマンションのエントランスがあんまり“しょぼく”なくて良かったと思うようになりました。モデルルームでエントランス再現してるところってあんまり無いでしょうから(あるのかな?)チラシやパンフレットの予想図でしか確認できませんものね。


それだけじゃないから

チラシからわかる事はホンの一部なので、そこに書いてある事が全てではないわけですが。でも、インスピレーションって大事だとも思うんです。「なんとなく、インチキっぽいチラシだなぁ〜?」なんて先入観があったら、モデルルームに行ってもその先入観はなかなかな消えないと思うんです。実際、私の場合も今のマンションを探す前に、某マンションを見つけて、行こうか凄く悩んだのです。ただ、そのディベロッパーと建設会社で作った、よそのマンションで欠陥マンションの訴訟が起きているのを知っていましたから、ちょっと嫌な感じもしたんですよ。悩んでいるうちに、今のマンションを見つけて、結局その某マンションはモデルルームにも行かなかったのですが、もしあの部屋を買っていたら、住んでからもずっとその欠陥マンションの事が気になったと思うのです。たとえ、何も起こらなくても。
でも「○○は△△であるべき」という先入観って、邪魔な時もあると思いますよ。これも自分の話ですが、部屋の形は縦長より正方形に近い形の方が使い勝手がいいんです。でも、それは知ってましたが、うちの部屋は縦長です(笑) よくチラシにも書いてありますが、“ワイドスパン”とかなんとか言って、ベランダや窓に面してるところが広い方が明るいし、風通しも良いですよ〜という事なんですけど、うちは角部屋で窓が沢山あるんです。窓が無い部屋が無いんです。そこが一番気に入ったところなんです。もちろん、生活動線とかイロイロ考えたときに、ムダな廊下なんかは少ない方がいいですし、全ての部屋を通らなければ、奥の部屋に行けないとかっていうのは出来れば避けたいところですが、別に長方形だからダメってワケじゃないですから(笑) チラシだけ見て「ココがこうだったら買うのに〜!」なんて悩むくらいなら、一度「女性のための快適住まいづくり研究会」が運営しているマンションライブラリーで全タイプの間取りや価格表とパンフレットをみて下調べするのもよいかも。よければモデルルームに行ってくださいね♪ チラシに載ってる間取り・価格は沢山ある部屋のうちの数例ですから。ただ、それ以外の部屋もあるかも知れませんが、マンションの場所は変わりませんから、その場所が条件に合わないのであれば、適当に参考にする程度でほっといた方が良いかと思います(笑)

↑ ページのトップへ戻る
<< 横浜マンション・ゲット物語トップへ戻る 1 | 2 | 3 | 4 | 5 次のページ→